2014年11月9日日曜日

ジニ係数と布袋さま

「ジニ係数と布袋さま」物語


 新聞・経済誌に「富裕層」、「貧困層」、「富の偏在」とかの活字が躍り、所得分配の不平等化を論評する記事が増えている。トマ・ピケティ氏の「21世紀の資本論」が世界中で売れているらしい。
 ジニ係数が0.4を上回れば、暴動が起きやすく社会騒乱多発のレベルだそうである。ちなみに、わが日本のジニ係数は2011年で0.5536とか。数字ではすでに危険水域を超えている。
 お上の意向に従順な国民性ゆえなのであろう、静かなものである。非正規雇用、季節労働者、パート従業員、そういう人たちが増え続けている。
 政府は消費税をあげる一方、法人税を下げる。東京市場では、日銀の金融緩和とGPIF(年金の資金)の株式等の買い入れで、株価が跳ね上がっている。

 さて閑話休題。
 過日、三河方面へ旅する機会があり、常滑焼きのお店に寄った。目についた布袋さまを2体購入した。右手に托鉢皿を持れた1体と、左手に托鉢皿を持たれた1体と、どちらにしようかと迷ったのだが、両方だとご利益が倍になると思い、そうした。
 帰宅し、仕事部屋に鎮座頂くことにした。高いところから私の机を見下ろしながら、多分、幸せをもたらせて下さると思う。
 もしかして、私も富裕層に入れるかもしれない。あとの残り少ない人生に微かな望みを託すことにしよう。私の敬愛することになった「ほてい様」をご披露する。
 大変ふくよかなお姿である。


2014年11月3日月曜日

八ヶ岳初冠雪

「恥ずかしげに薄化粧」

 数日、曇りや雨の日が続いていた。今朝、久しぶりの晴れで散歩に出た。
 里の黄(紅)葉を見ながら八ヶ岳に向かって歩いた。初冠雪に気が付き、カメラを取り出しては見たのだが、そこら中に雲があり、それが八ヶ岳の頂上あたりにたむろして引っ掛かる。
 頂上の雲が切れると別の雲が日光を遮り、影を作る。2時間ほどの散歩の間、写真を撮る機会は来なかった。
 午後、ベランダに出て、何とか数枚の写真が撮れた。ご披露して、ご報告とする。

 
                         赤岳と阿弥陀岳


権現岳


横岳、赤岳、阿弥陀岳