2018年10月28日日曜日

ささやかな収穫


「ささやかな収穫」
散歩の折、クルミを拾って来た。
くるみを割る道具を手に入れ割ってみた。

クルミパンを焼いて食べている。
割るのは、なかなか大変だが、美味しい。



「古代から続く自然の恵み」と、楽しみながら味わっている。
秋の収穫と道具の写真、それに、本日の八ヶ岳の表情である。



                   クルミとくるみ割り器


鳶が舞う八ヶ岳


2018年10月22日月曜日

紅葉便り

快晴に誘われ紅葉(黄葉)探訪に出かけた。
住いから順に、横谷観音、麦草峠、佐久穂町、小諸へと抜けて帰って来た。
途中、1部開通してた、中部縦貫道を無料で利用させてもらった。
7景続けてご披露する。

            横谷観音から茅野市を見る

            横谷観音のモミジ

            黄葉したカラ松に浮かぶ縞枯山

            白樺小径

            白樺林

            どんぐり小径

水面に映る白樺

2018年10月15日月曜日

八ヶ岳は初冠雪か?

「八ヶ岳初冠雪か」?
降ったり止んだりの一日だった。
夕刻、ふと東に目をやると、雲の上に頭を出してる八ヶ岳が見えた。
所どころに白く見えるのは雪ではないかと、慌ててカメラを取り出した。
薄暗いので、定かではない。ゆっくり確かめようとカメラに収めた。
それがこの映像である。ご報告かたがた、ご披露したい。