2012年6月8日金曜日

蕨採りとクリンソウ

昨日(6月7日)天気が良かったので、西岳(南八ヶ岳)の西側の国有林へワラビ採りに妻女と行って来た。登山道とは別に、唐松沢林道と呼ばれる道が幾筋も西岳を巻いている。のんびりと初夏の山菜採りには適した場所である。丁度今、この標高1,500メータ地点でワラビが採れる。それより低いと、もう親になり食べるには硬い、それより高いと未だワラビは出ていない。楽しみながらの採集でも、沢山採れた。 途中、少量の水が流れている小川で、九輪草(クリンソウ)の群落と出合った。目の保養をさせて貰いカメラに収めてきた。 登山シーズンへ向けてのトレーニング、プラス食材収穫、おまけに美しい花と出合えて大満悦。皆さまへは、クリンソウ3景をお裾分けお届けする。もしご来訪あれば、貯蔵したワラビを肴に諏訪の銘酒で一献傾けたい。お待ちしている。

0 件のコメント:

コメントを投稿