2014年10月19日日曜日

紅葉狩り

「白樺林とシラカンバ」

昨日、紅葉狩りへ出かけた。蓼科側から麦草峠を越えて佐久へ下り、野辺山高原をとおり茅野へ帰ってきた。八ヶ岳をぐるりと一周してのドライブとなった。
佐久穂町(佐久町と八千穂村が合併)の八千穂高原にある白樺林は日本一と云われている。北海道の白樺林を除いてかもしれないが。
麦草峠あたりの高度の高いところでは、ダケカンバが多い。少し下がると白樺になるようである。(この辺ではシラカンバとも呼んでいる)。

その白樺の映像をお届けする。
八千穂レイクと名前を付けた大きな農業用水があり、景色に風情をそえている。
          
               
                      白樺林 


シラカンバ林


                           赤い実と白樺


                            湖畔の白樺


                            まつむし草


0 件のコメント:

コメントを投稿