2011年12月12日月曜日

にわか植木職、雑感

師走の剪定
 のんびり構えて冬支度が遅れていた。数日前、雪が2センチほど降り、剪定作業を促している。
 昨日、今日と快晴、気温-5度。絶好の剪定日和である。南側に植えて11年になるイチイ。東と北には100年になると称する3メーター丈のサワラ。3面の生垣の剪定に取り掛かった。10年を超えんとする剪定歴、梯子と愛用の刈り込み機(バリカン状)を駆使し2日で完了した。
 出来栄えは曲線を強調した凹凸のある、なかなか官能的ともいえる何時もの生垣が出来上がった。
 さて、問題は剪定で出てきた枝やら葉っぱである。大変な量である。農家の間にある我が家では、燃して天に戻すことにしている。
 土地の古老の話によると、ここは丸山塚と云い、狼煙台があった場所だそうだ。丸山と刻んだ塚石がある。10キロほど甲府に向かったところには、一番塚と呼ばれた狼煙台がある。そこへ向けて上げたらしい。近くには、かつて、武田軍団が騎馬でかけ抜けた棒道と呼ばれる軍用道路が残っている。
 八ヶ岳西山麓の古戦場跡で、にわか仕立ての植木職人が、昔にちなんで、狼煙を上げてみよう。
 あとは、ぼつぼつと立木の剪定に取り掛かるつもりで居る。

2011年12月8日木曜日

堕ちた政界模様

ここまで堕落しているとは!
 鈴木宗男氏が仮釈放された当日のニュースをテレビが報じていた。参議院議員会館での会合の様子を見た。
それはヤクザ映画の中の一こまの様であった。居並ぶヤクザ集団の親分連中、目下裁判中の被告の小沢組の親分、鳩山組の組長、伊吹組の親分、それに何と社民組の福島女組長。少しは清潔感があるやにと思っていた辻本清美氏までもが顔を見せていた。
 仮釈放の鈴木氏の前に土下座する子分が現れた時には、これは日本での情景かと目を疑った。しかし悲しいことに、これが我々の住むこの日本の現実なのである。
 国会は法律を審議し作るところである。その立法府の一角にある議員会館での出来事がこうである。少なくとも氏は受託収賄など4つの罪で服役中の仮釈放の身である。政治に携わる保守から左までの人達の感覚がこうまでとは考えていなかった。悲しいことである。
 テレビの報道姿勢は、スポーツ紙、週刊誌と同じレベルと認識してはいるが。
 私は、経済紙と長野県内で広く読まれている地方紙を購読している。翌朝、両紙を開き、報道されていないのを知り、本当に安堵を覚えた。それが少なくとも救いである。
 批判や、批評めいたことを云うのは精神衛生上よろしくない。もう止めようと思っていた。今の世間の風潮は、我々国民のレベル、民度のなせる業と諦めるしかなさそうである。

2011年12月6日火曜日

昨今の八ヶ岳2景

12月4日、八ヶ岳西山麓の自宅周辺を、家人と散歩した。
ヨットを手放し、意気消沈している私を見かねて、家人たちが新しいオモチャを与えてくれた。ニコン社の一眼レフカメラである。
かつては、自宅に暗室を構え、同社のFシリーズのフイルムカメラと、数本のレンズで楽しんで居た時代があった。それらはいまでもカメラボックスで健在であるが使うことは全く無い。もっぱら軽い小さなデジタルカメラを使っていた。
ところで、最近のカメラはコンピュータなみの代物であり、私にはオーバースペック気味である。これでは又、家人に新しいパソコンをねだらざるを得ないと思われる。
新しいカメラで八ヶ岳を里から写してみた。北アルプスに比べ未だ雪は少ない。先ずは、私の処女作を。


2011年12月3日土曜日

さようならヨット風越!そしてありがとう

さようならヨット風越!そしてありがとう
2011年12月1日、小糠雨が降る中、ヨットハーバーの近くのマリーナに上架中の愛艇「風越」に私は別れを告げてきた。
 1992年(平成4年)5月ヤマハのレーサークルーザー型の外洋小型プロダクションヨットを入手し「風越」と名づけ真鶴に係留し愛用してきた。ログブック(航海日誌)を見ると、新艇の頃は毎週末沖へ出ていたようである。
 帆走の腕を磨き、時間に余裕が出たときには日本一週、いや出来れば、南太平洋の島々までも行きたいものと、夢見、張り切っていた様子が伺える。ヨット乗りは誰でも皆同じ思いで居るはずだ。
 かつて、外国航路の船乗りだった私は、32歳のとき船を離れた。それが海を捨てたとの意識となり、海へ対して何となく「うしろめたさ」が在るのである。
 子供の頃の海で遊んだ時期を加えると、私の人生の半分は海との関わりがあったように思う。
歳をとり、体力と気力も衰え、シングルハンドで沖へ出、帆走する回数が極端に少なくなってきた。
 しかし、船を手放すことがこんなに淋しいものだとは知らなかった。気がつかなかった。心の中にぽっかりと大きな穴が空いたようである。そうだ、船は女性詞、名前を付け擬人化すれば女性そのものである。
 若い頃好きな女性を残し、港を後にする船乗りの別離の気持ちを思い出す。寂しさは時が解決してくれるものと、年老いたセーラーは自分に言い聞かすしか無さそうである。
 20年間楽しませて、夢まで与えてくれた「風越」有り難う。そしてさようなら。
 君のことは永遠に忘れない。                          しのつく雨が降り止まぬ茅野にて。

風越の映像を。