2012年5月13日日曜日

春の白駒の池

「白駒の池」 高気圧に覆われ今朝は快晴。予定では農協で苗を買い、畑に植えるつもりだったが、急遽変更して麦草峠とその近くの白駒の池に行くことにした。白駒の池は海抜2,100m、雪の状態が心配だった。午前10時には到着、車を駐車場に預け、歩き始めた。道に残る雪は凍りついていたが、歩けない程ではなかった。池は一面氷が張り詰め、その上に積もる雪も未だ融けてはいなかった。左回りで池を一周した。途中の東屋で休息、一緒になった登山姿の若いご夫婦は須坂から来たとのこと。アイゼンをつけ「にゅう」まで行き「中山」のほうを周って来るとのことだった。私達夫婦は池の周回を終え、12時過ぎには、茅野の家に帰り着いた。夏の白駒の池は、高地の樹林帯の中にあるとても美しく、素晴らしいところであるが、凍りついた今の季節も捨てたものではない。写真でご紹介する。 麦草峠にて
白駒の池入り口
樹林帯
氷に覆われた白駒の池
残雪の路

0 件のコメント:

コメントを投稿