2012年5月17日木曜日

Raymond Chandler 考

外国の本を求めるのに大変便利な時代になった。Amazonが日本に進出してきたのは10年ほど前であったろうか。以前は、東京に住んでいても、丸善か、紀伊国屋に行き注文しなければ手に入らなかった。今、私は長野県の田舎に住んでいるが、ネットで居ながらに洋書を手にすることが出来る。 新聞雑誌で何回となく紹介されている有名な「セリフ」がある。ハードボイルド作家、Chandlerの作品playbackで、作中の私立探偵Marloweに言わせる言葉である。事件が解決する終盤に、護衛していた美しい女性と、一夜をともにした後の分かれるときの会話である。 一般的な日本語訳では、「男は強くなくては、生きてはいけない。優しくなくては生きていく資格はない」となっている。これとは微妙に違うが、早川書房から出ている、清水俊二氏の翻訳があるので、参考にされたい。 受験英語の域を出ない、私の拙い英語力でも何度となく、読み進むうちに魅せられる文体である。米書EVERYMAN`S LIBRARYのPlaybackから、サワリの部分を抜粋させて頂く。ご自分の好みで日本語にして見ては如何であろうか。 When Betty came out of the bathroom she looked like a fresh opened rose, her make-up perfect, her eyes shining, every heir exactly in place. : : “Haven’t you ever been in love? I mean enough to want to be with a woman every day, every month, every year?”  “Let’s go.” “How can such a hard man be so gentle?” she asked wonderingly. “If I wasn’t hard, I wouldn’t be alive. If I couldn’t ever be gentle, I wouldn’t deserve to be alive.” I held her coat for her and we went out my car. On the way back to the hotel she didn’t speak at all. 前から好きであった言葉であるが、殺伐とした日本の今の世情をかんがみ思い出したい言葉である。 (抜粋させて頂いたEveryman’s Library に謝意を表します)

0 件のコメント:

コメントを投稿